チャイニーズレストラン・シンドロームという病名をご存知ですか。
“中華料理を食べて、頭痛、しびれ、圧迫感等を覚える”と医学書に載っています。
これは中華料理に限らず、レストラン・食堂等で大量の化学調味料を使用した場合に起きます。また、薬善料理は体に良いといいながら、大量の化学調味料を使っているのも事実です。
当店では、化学調味料及び化学的調味料を使用しておりません。
知床 獲れたて真空冷凍
ほっけ・目だい・平貝・北寄貝・きんき・川カレイ・油カレイ・桜マス・秋鮭等
豊後水道
ヒオウギ貝・鮑・天然真鯛・天然イサキ
沖縄県産島豚 紅アグー豚
・専用配合飼料により200〜220日の長食肥食で、豚独特の臭みがなく「こくと旨み」を引き出した美味しい豚肉です。
・紅芋を主食とした紅豚とアグー豚をかけ合わせた紅アグー豚
天然えび
バングラデシュ・インド近海の美しい海で獲れたえびを使用
天然塩
ミネラルたっぷりの完全天日の自然海塩
高級食材
近江牛・フカヒレ・アワビ・ナマコ・イベリコ豚・ホロホロ鳥 等 ※要予約
健康野菜
■ヤーコン
生産地: マキノ(完全無農薬栽培)
原産地: 南米アンデス高原 キク科
<健康機能性>
- 虫歯になりにくい
- 難消化性(胃や小腸で消化されない)のため低カロリー
- おなかの調子をよくする
- 血液や血行を正常に保つ
- 便秘を治し便通をよくする
■キク芋
生産地: 全国(日本中)
原産地: 北アメリカ キク科 ヒマワリ属の多年草
<健康機能性>
主成分「イヌリン」は、糖質でありながらジャガイモなどに多く含まれるデンプンと違って胃で分解されず、分解されても果糖にしかならず、たくさん摂取しても低カロリーの食品です。
■プッチーナ(バラフ)
生産地: 佐賀県
原産地: サボテンのような多肉多汁組織を持つ南アフリカ原産の多肉植物
<健康機能性>
アミノ酸や抗酸化物質等、機能性の高い物質を蓄積することが分かってきました。
安全な中国野菜
各野菜の名前をクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。
■金針菜
生産地: マレーシア
原産国: ユリ科 ワスレグサ属の多年草
<健康機能性>
補血、利尿、神経衰弱、膀胱結石に効果がある。鉄分を多く含むため、 貧血の特効薬として知られ、精神安定の効きめも
ある。
■まこもたけ
生産地: 台湾
原産地: イネ科マコモ属の多年草
<健康機能性>
低カロリーで食物繊維が豊富なのでダイエットにお勧めです。
■高山豆苗(トウミャオ)
原産地: 中央アジア〜中近 マメ科エンドウの蔓先10p位の若芽を摘み取ったもの
<健康機能性>
ビタミンCは特に多く含まれています。その他ビタミンA効力とカルシウムも豊富です。
■黄韮
生産地: 台湾
原産地: ユリ科の多年草
<健康機能性>
整腸、解毒、食欲増進。ビタミン類も多く含まれ、昔から健康食品として重宝されてきました。
特有の匂いは含硫化合物で、ビタミンB1の吸収率を高め、抗ガン作用があることで知られています。
食のバーゲンは命のバーゲンと思い、お客様に山海の四季折々の素材に味を感じてもらい、毎日食べても、安心して、安全で健康を維持出来る食事を提供し続けたいと心より願っています。
※季節により、常時取り扱いの無い食材もございます。 |